Amazonにオムツが安く売っているって聞いたけど、通販ってよくわからない
会費かかるんでしょ?なんか悪徳業者にだまされそうで怖い
プライム会員に登録したけど、これだけでいいの?
そんな方向けに、Amazonの始め方、お得な特典の内容と受け取り方、注意することを徹底解説します!
最初は無料で始められるので、この記事を読んでまずはやってみてくださいね✨
Amazonプライム会員はなぜお得?
Amazonプライムは月額600円(税込)もしくは、年額5,900円(税込)を支払うことでたくさんの特典を享受できる会員制プログラムです。
Amazonプライム全体のお得は下記にまとめました。
ここでは出産準備、オムツ購入に絞って詳しく解説していきます。
妊娠中~0歳児までに登録することで得られるお得
オムツ、おしり拭きの定期便購入がいつでも15%OFF
Amazonには「定期便」というサービスがあり、Amazon無料会員だと5%オフですが、プライム会員だと15%オフでオムツやお尻拭きを購入することができます。
定期便は今後もずっと同じ商品を購入し続けないといけない縛りに感じますが、そんなことはありません。一回だけで解除することができます。
オムツはベビーの成長に合わせてどんどんサイズが変わります。解除できるので気にせずに定期便で購入しましょう!
なお、いつでも全ての商品を定期便にできるわけではありません。商品やタイミングによっては定期便に設定できないこともあります。
登録者限定の割引クーポン
Amazonにはクーポンが複数ありますが、実は表示される人が限定されているクーポンがあります。
そのなかの1つがらくらくベビー登録者限定クーポンです。
おむつやおしりふき、離乳食や日用品などが最大20%OFFのクーポンが取得可能です!
らくベビ割引・出産準備お試しBox
らくベビ割引はらくらくベビー登録者限定で、Amazonが厳選した商品(約9,000商品)を10%OFFで10万円(最大1万円割引)まで購入できる割引制度です。
出産準備お試しBOXは最大で1120円分のベビー&マタニティ商品が入ったAmazon厳選のBOXが、無料でもらえます。
上記のお得を得るにはいくつか工程を踏まないといけないので、下記にて解説しています!
実際に登録してみましょう!
子育て世帯がAmazonを有効活用するためのステップを解説します。
最初だけ少し準備が必要ですが、下記の通り登録すれば、今後のオムツやミルクなどお得に買えるAmazon生活をスタートすることができます。
Step1/らくらくベビーとAmazonプライムに登録
まずは上記ボタンから「Amazonプライム会員」と「らくらくベビー」に登録してください。
らくらくベビーはお子様の誕生日(妊娠中の方は出産予定日)を登録するだけで無料です。
Amazonプライム会員は無料体験があります。
(Amazonプライム会員にすでに加入している方はらくらくベビーにだけ登録してください。)
オムツを定期便で安く購入したり、らくベビ専用のクーポンを使用するだけなら、ここまでで大丈夫です。
(Amazonでお買い物する際の注意事項だけは確認しておいてくださいね)
これ以降は主に出産前のこれから育児グッズをそろえる方や出産準備お試しBoxをゲットしたい方向けです。
Step2/らくベビ割引
次に、らくベビ割引を解説します。
らくベビ割引はらくらくベビー登録者限定で、Amazonが厳選した商品(約9,000商品)を10%OFFで10万円まで購入できる割引制度です。
最大1万円の割引が受けられますが、割引適用までのステップは少しややこしいです。
一つ一つ確認していきましょう。
Step2-1/らくベビ割引対象商品からほしい商品をマイベビーリストに登録する
上記リンク先の下部に対象商品があります。こちらの商品の中でほしい商品をマイベビーリストに登録してください。
マイベビーリストの登録はカートに入れるボタンの下にあります↓
対象商品はベビーカーや抱っこ紐、ベビーベッドなどの大型商品から、哺乳瓶や鼻吸い器まであります。(イメージとしては消耗品というよりは買い切りの育児グッズが豊富にあります)
Step2-2/マイベビーリストに入れた商品を2万円以上購入する
らくベビ割引の適用を受けるには、まず2万円以上商品を購入する必要があります。2万円も欲しいものがないという方は、Step3に飛びましょう。(割引のために、無理やりお買い物する必要もないですよね。)
リストの商品の中で今すぐほしいものや必ず必要なものを中心に2万円を超えるように購入してください。
1点で2万円以上の商品を買ってもいいし、数点合わせて2万円以上でもOKです。
Step2-3/待ちます(24~48時間)
2万円以上購入後24~48時間経過すると、「マイベビーリスト」でらくベビ割引が有効になります。
Step2-4/購入
らくベビ割引が有効になると、対象商品を購入する際に「カートに入れる」ボタンのすぐ上に「らくベビ割引を適用する」をチェックする画面が表示されます。
チェックしてカートに追加し、割引が適用されていることをご確認ください。
※「らくベビ割引を適用する」チェックは対象商品にのみ表示されます。
※有効期限は出産予定日の365日前から365日後の2年間です。
Step3/出産準備お試しBOXを無料でGET
次に「出産準備お試しBOX」を受け取る方法を解説します。
「出産準備お試しBox」は最大で1,120円分のベビー&マタニティ商品が入ったAmazon厳選のBOXでです。
きっちりステップを踏むことで無料でもらえます。
Step3-1/マイベビーリストに商品を追加
ここまで読み進めながら登録作業をしている方は、上記Step2-1でらくベビ割引対象商品からマイベビーリストに商品を入れている状態のはずです。
入っていない方は下記の要領で追加していきましょう。
マイベビーリストを開き(開き方はこちら)、登録商品数を確認しましょう。マイベビーリストの()の中の数字が登録商品数です。
この状態でマイベビーリストの商品が30商品以上になっている方は読み飛ばして次のStep3-2にすすんでください。
30商品未満の方は30商品以上になるように商品を追加しましょう。
ここで追加する商品は先ほどのらくベビ割引対象の商品である必要はありません。
Amazonサーフィンをして気になった商品をマイベビーリストに登録していきましょう。
Step3-2/マイベビーリストから770円以上の買い物をする
必ずマイベビーリストを経由して購入する必要があります。
マイベビーリストから商品を選んでカートに入れてレジに進んで注文しましょう。(マイベビーリスト開き方はこちら)
Step3-3/発注した商品の発送を待つ
注文しただけではまだ「出産準備お試しBOX」は注文できません。
Step3-2で注文した770円(税込)以上の商品が発送されると、注文できるようになります。
Step3-4/「出産準備お試しBOX」を注文する
- 上記ページで3つの条件がすべてクリア(緑のチェックマークがつく)していることを確認
- 「今すぐカートに入れる」をタップ
- 「レジにすすむ」をタップ
- 住所と配送方法(置き配含む)を編集し「この住所に届ける」をタップ(画像省略)
- 請求額が0であることを確認して注文を確定する
Amazonでお買い物をする際の注意事項
Amazonでのお買い物は簡単で便利なのですが、少し気を付けないといけないこともあります。
- 「置き配」設定
- Amazon以外の業者の出品
- 送料
- 配送業者
解説していきますね。
自動的に置き配設定になる
Twitterを見ているとAmazonから勝手に置き配にされた!と怒っている人をたまに見かけます。
実はAmazonは何も設定しなければ置き配するようになっています。
対面で届けてもらいたい、宅配ボックスに入れてほしいなど要望がある際は必ず設定しましょう。
Amazon以外の業者の出品
AmazonはAmazonが出品して配送している場合もありますが、Amazon以外の業者が出品しているものもあります。
Amazonの仕様上、商品を選ぶと最安値を提示している業者が1番最初に表示されるようになっているので、Amazon以外の業者が表示されていることも。
さらにはその業者を選ぶと送料無料という表示があるにも関わらす、レジ画面では送料が加算されるということも起きます。(もちろんちゃんと送料無料の業者もあります。)
私のオムツの価格表示は基本的にAmazon出品の価格です。(一部Amazon出品が品切れの場合に、業者出品を選んでいますがPrime表示のある業者の価格を表示しています)
販売元がAmazonではない場合、下記の赤丸をタップしてAmazonが販売元になっているものを選択してください。
送料
さきほど少し触れましたが、商品画面で送料無料となっていても、レジに入れてみると送料が2,500円!なんてケースもあります。
Amazonは1商品につき1つのコードがふられており、同じコードの商品に対して商品価格や配送条件の異なる出品者がたくさんいます。
ほしい商品を先に選び、どの業者から買うかを選べる、安く買い物をしたい方にとってはいいシステムではあるのですが、中には思いがけず配送料や手数料がとられてしまう出品者が紛れていることもあります。
- 販売元がAmazonになっているものを選ぶ
- プライム配送のものを選ぶ
- レジに進んでから必ず金額を確認する
上記3つを意識しているだけで安全にお買い物することができます。
配送業者
Amazonの商品は誰が運んでくれるのでしょうか。
佐川急便はすでに撤退していて、ヤマトや日本郵便であることもたまにありますが、ほとんどはAmazonと直接契約している配送業者です。
イメージするならUber Eatsがわかりやすいでしょうか。
人によってはものすごく雑に配達されたり、時間指定が大手ほどきっちりしていないことも多々あります。
個人的にはそのあたりは割り切って使用した方がメンタルが安定していいのかなと思っています。
まとめ
ここまで読んでいただいた方はAmazonプライムをスタートできるはず!
出産前後の方は特にお得を実感しやすいです。
便利でお得を実感してくださいね!!